田舎暮らしの家計シュミレーション
例えば、都会の現役世代。こどもの養育費もだんだん高騰。将来の不安も広がります。
都会の喧騒から逃れて地方のゆったりした時間の中で、のびのびと子育てをしたい!
そんな気持ちになったことありませんか?

誰もが自然の中で豊かに暮らせる生活に憧れます。
しかし、一番心配なのは・・・仕事の事、収入のこと。ハローワークの求人はどれも
年収大幅ダウン!果たしてやっていけるのかしら?? そんな不安をシュミレーション。
地方都市は全般的に収入減、しかし物価も安く、収入減でも支出もダウン!!
結局使えるお金(可処分所得)は同じか、あるいは増えるかも!
どうです?興味出てきましたか? ^^)
収入 | 移住前 | 移住後 | 備考 |
---|---|---|---|
夫婦の収入 | 350,000円 | 250,000円 | |
子ども手当 | 20,000円 | 20,000円 | |
収入合計 | 370,000円 | 270,000円 | 収入減・・・大丈夫?? |
支出 | 移住前 | 移住後 | 備考 |
---|---|---|---|
食費(外食含む) | 55,000円 | 30,000円 | 物価が安い ▼ |
住居費用 | 80,000円 | 20,000円 | 地方なので住居費は安くなる ▼ |
水道・光熱費 | 20,000円 | 20,000円 | ※補助がある場合も |
通信費 | 25,000円 | 18,000円 | |
保険料 | 45,000円 | 45,000円 | |
教育費 | 50,000円 | 30,000円 | 塾などが安い ▼ |
小遣い | 30,000円 | 20,000円 | 少なくても遊べる、割安! |
日用雑費 | 20,000円 | 10,000円 | 物価が安い ▼ |
車両費 | 12,000円 | 25,000円 | ガソリン代増える▲ |
支出合計 | 337,000円 | 218,000円 | |
収支 | 33,000円 | 52,000円 | 収入減でも家計にゆとり!! |
例えば都会のリタイヤ予備軍。第2の人生をそろろそ考えるころではありませんか?
仕事も一段落し、ライフスタイルや趣味、新しい仕事を見つけるチャンス!
これを機会に、生活する場所も心機一転、思い切って引越しを考えてみませんか?
リタイヤ後収入が大きく減ったら、都会の物価高はいささか大変!
二人の年金ではちょっと不安。退職金を少しずつ食いつぶす生活に・・・!?
これでは折角時間がゆったりしてきたのに、ちっとも楽しくありませんよね。
趣味に旅行においしいものを食べて、豊かにゆったりと新天地で第2の人生を楽しみましょう。
収入 | 移住前 | 移住後 | 備考 |
---|---|---|---|
夫婦の年金 | 200,000円 | 200,000円 | |
収入合計 | 200,000円 | 200,000円 |
支出 | 移住前 | 移住後 | 備考 |
---|---|---|---|
食費(外食含む) | 50,000円 | 25,000円 | 食卓には自家野菜 |
住居費用 | 30,000円 | 30,000円 | 固定資産税が安い▼ |
水道・光熱費 | 25,000円 | 20,000円 | 家庭菜園、農作業で昼間家にいないので減る▼ |
通信費 | 17,000円 | 15,000円 | |
健康保険・介護保険 | 25,000円 | 28,000円 | |
生命保険 | 35,000円 | 35,000円 | |
娯楽・レジャー費 | 10,000円 | 5,000円 | お金を掛けずに行楽を楽しめる |
日用雑費 | 18,000円 | 22,000円 | 交際費増える ▲ |
車両費 | 15,000円 | 17,000円 | ガソリン代増える ▲ |
支出合計 | 225,000円 | 197,000円 | |
収支 | △25,000円 | 3,000円 | 支出減で生活に潤い!! |